トイプードルのウイルスによる感染症

トイプードルのウイルス感染症は、パルボウイルス、ジステンバー、ケンネルコフ、犬レプトスピラ、コロナウイルスなど様々があります。
その中でも、幼犬時に感染することが多いのは、パルボウイルス、ジステンバー、ケンネルコフです。

パルボウイルス

ジステンバー

ケンネルコフ



トイプードルのパルボウイルス症状と予防

パルボウイルス動物病院

感染元
犬の便や嘔吐物、汚染された食器、感染した犬やその飼い主と接触することで感染

潜伏期間
3〜10日

症状
食欲がなくなり、下痢、血便を伴う
腸につくウイルスのため栄養が腸から吸収できない。
急性伝染病で1979年にアメリカで発見された。

死亡率
幼犬では、90%は死亡するウイルス感染病です。
抗生剤など治療薬はなく、、点滴で栄養を補給し犬の自らの体力で回復することを祈るしかなく死亡率が高い感染症。

予防
・接触感染でおこるため
手、食器、すべての消毒を行う。
・適切な時期にワクチン接種を行う。

トイプードルのジステンバー症状と予防

ジステンバー動物病院


感染元
犬の便や嘔吐物、汚染された食器、感染した犬やその飼い主と接触することで感染

潜伏期間
 7日前後

症状
鼻水、くしゃみ、発咳や嘔吐・下痢、麻痺や運動失調などの神経症状が見られる発熱性の病気
18世紀に南アメリカからスペイン、ヨーロッパと広がり全世界に流行した。

死亡率
幼犬では、90%以上は死亡するウイルス感染病です。
抗生剤など治療薬はなく、点滴で栄養を補給し犬の自らの体力で回復することを祈るしかなく死亡率が高い感染症。
回復しても、神経に障害が残ることがある。

予防
・接触感染でおこるため、手、食器、すべての消毒を行う。
・適切な時期にワクチン接種を行う。

トイプードルのケンネルコフ症状と予防

ケンネルコフ動物病院


感染元
犬パラインフルエンザや犬アデノウイルスII型などのウイルス、気管支敗血症菌といった細菌などが、1種から複数種、感染することが原因で起こり、感染経路は接触感染や飛沫感染である。

潜伏期間
 1〜2週間

症状
喉に何かがつかえたようなしゃがれた咳を一日中繰り返し、症状は数週間に及ぶことが多い。
呼吸器疾患や心臓病による咳との鑑別が重要。

死亡率
死亡に至るケースはほとんどないが、他の病気を併発したり肺炎などに注意が必要。

予防
・適切な時期にワクチン接種を行う。
・換気を行い部屋の乾燥をさけ湿度を高くする。